ピタッとアーム(CTF)用部品交換
「吊り金具」を別タイプへ交換

shaft_type_change

当ページの解説は、当社からご案内方のみへ向けた、作業工程です。
消耗、破損時などの際に、当社で判断しこの作業を行っていただきます。


この作業が必要と思われる際はご相談ください。

新旧で異なる形状の吊金具の交換

L-greenアーム式テレビとは?
ベッドに寝た姿勢に合わせてスムーズにテレビの位置や向きを動かせるので、身体に負担をかけずテレビやビデオをお楽しみいただけます。医師・介護士・ご利用者それぞれの立場を見て当社独自開発を行った商品です。

詳しくはページ下部の関連資料・ページ案内をご参照下さい

【工程1】吊り金具を取り外す

吊り金具の取り外しや交換は、劣化・不具合・改良の際に当社より案内させていただきます。
その場合にのみ本紙の手順で取り外し・交換作業を行ってください。

安全の為、交換作業中は電源・アンテナ出力の端子(壁などのコンセント)から外して下さい。

テレビ裏側

(1)テレビを外す

テレビに接続している配線(アンテナ・電源・イヤホン延長など)を外す。

そのあと、テレビを支えながらテレビ固定ネジを緩め外します。

←写真例は10インチテレビ(LG-MV101W2-CTF)の場合です。 テレビにより配線の接続位置は異なります。何れの場合も全ての配線を外します。

ケーブルのモールをほどく

(2)ケーブルをまとめた「モール」をほどく

吊金具に沿って、スパイラルモールで束ねて、配線しています。

アームのグリップボルトを外す

(3)上部のグリップボルトを緩め外します


↑グリップナット

ボルトを緩め外すと、固定されませんのでこれ以降の作業、吊金具部分を支えながら行ってください。(無くさないようご注意ください)

ボルトネジを引き抜く

(4)グリップ反対側からボルトを引き抜く


↑吊金具固定用ボルト

支えが無くなります。吊金具を持ちながら、ボルトを引き抜いてください。(無くさないようご注意ください)

吊金具を引き抜く
固定用金具を引き抜く

(5)吊金具を引き抜く

支えのボルトを外しても、アームに挟まって吊金具が自然に外れません。引き抜きます。

二枚組の金具

↑吊り金具を挟む2 枚組の金具を外す

挟み固定用の2枚組の金具も取外し、(無くさないようご注意ください)

ここまでの作業で、ピタッとアームから、テレビにつながる「(旧)吊金具」の取外しが完了です。

ここまで、問題なければ、
引き続き、下の項目「交換用の吊り金具 取付手順」へ進んでください。

【工程2】交換用の吊り金具 取付手順

アーム式テレビとしては、大きめの「13インチ」サイズ。
ハイビジョン対応・HDMI/PC映像入力対応で高画質な映像を楽しめる。

新吊金具を差し込む

(1)交換用の吊り金具をアームに差し込みます。

前の吊金具と形状が異なりますが、同じ位置に差し込む事が出来ます。アームの穴の位置に、吊金具の穴の位置が重なる位置にします。

少々硬く、入りにくい場合が有りますが、端から、滑り込ませるようにすれば入ります。

ネジを差し込む。突起イメージ

(2)アームへネジを差し込む・グリップを締める

「吊金具の穴」「アームの穴」の位置を合わせて、その穴にネジを差し込みます。

ネジの頭側に突起があります。アームの穴の形に合うようにネジを差し込みます。

グリップボルトを締める

(3)グリップボルトをしっかりと締める。

ネジを最後まで差し込んでから、ネジの反対側からグリップをしっかりと締めます。

※ネジの突起にはまっていないと、最後までしっかりとボルトを締められません。ご確認下さい。

スパイラルモールを巻き直す

(4)改めてモールでケーブルと吊り金具を巻く

ケーブルと、吊金具を纏めるように、スパイラルモールを巻き直します。

テレビ裏側

(5)テレビを外す

テレビを吊り金具にはめ込み、テレビ固定ネジでしっかりと締めて設置。しっかりテレビが取り付けられたことを確認し、各配線(アンテナ・電源・イヤホン延長など)を元通り行う。


←写真例は10 インチテレビ(LG-MV101W2-CTF) の場合です。テレビにより配線の接続位置は異なります。

最後にアーム・吊り金具・テレビを確認下さい。

お問合せ

関連資料・ページ案内

▲ページ上部へ
株式会社ニューライフ取扱い商品一覧

ピタッとアーム≪改新3版≫

ピタッとアーム≪歯科医院様向け≫

ピタッとアーム ミニ

ピタッとアーム ミニ(吊金具ナシ)

その他アーム

介護ベッド用テレビ「アーチ」

「アーチ」木製自立スタンド

購入:楽天市場 | 取扱い終了品について